新着情報

早いもので、6月

2017年6月1日|その他

さて、本日から6月が始まりました。

新年度がスタートして2ヶ月。

学生の皆様は、計画通りに勉強は進んでいますか?

計画通り進んでいるよって人は、そのまま継続していきましょう。

 

いや、予定より遅れてる、ほとんど進んでいない

という現状の学生さんは、ここで再度、生活習慣と国家試験に向けてのタイムスケジューリングの補正を行いましょう。

 

補正するポイントを3点挙げているので参考にしてみて下さいねー。

 

ポイント①

【勉強する予定の時間を安易に増やさず、計画的に短い時間を確保し実行する。】

⇒自分が思った通りに勉強が進んでいない状況だからこそ、手帳に勉強時間を無理くり入れたくなる気持ちはわかります。ただ、勉強する予定の時間ばかり増えても知識は構築されないので、ちょっとした5分、ちょっとした10分を無駄にせずに勉強時間にあてていくことから初めてみましょう。

 

ポイント②

【やることの優先順位をつけて、バランスよく進めていきましょう。】

⇒国家試験の勉強以外に、授業、定期試験、実験、就活、遊びなどやることは山積みです。一日の時間は、24時間と限られているので、何からやればいいか優先順位を決めて、いつまでにどれをどこまで終わらせるか確認して、コツコツ進めていきましょう。

全部のことがいっぺんに片付くことはないので、自分の中でのゴールを設定して、そこに向けて毎日少しずつでもいいので、根気強く取り組んでいきましょう。

 

ポイント③

【基本的生活スタイルは、早起き早寝!】(あえて、早寝早起きではありません)

⇒勉強のことが心配で夜寝れないこともあるでしょう。気になることがあって寝れないこともあるでしょう。

そんなときは、もう一度自分の生活習慣を見直してみましょう。

早起きしているか?授業中など勝手にお昼寝タイムを作っていないか?などなど。

早く起きて、日中一生懸命取り組めば夜には眠たくなるはずです。夜眠たくなったら寝ていいのです、また、早く起きればいいのですから。早く起きることによって、取り組めることは多くなります。その得した時間を優先順位の高い事柄にあてていきましょう。

 

余談ですが、私、篠倉も4月から起床時間を1時間早くしております。

その得した1時間を利用して、読書をしたり、ジムに行ったり、仕事をしたり、また1時間早く時間を進めたことで夜の飲み会もプラス1時間ゆっくりできる充実した生活をおくっております。

ご参考までに。

検 索